アカデミアキッズ

幼児教育のコラム

小学校受験の対策で、過去問を解くことは必要か?静岡小学校受験シリーズ⑤

小学校受験を希望、検討されたいる方からの相談をよく頂きます。

「静岡県の小学校受験の対策として、過去問を解く必要がありますか?」

という質問です。

「間違った理解」をされずに、後々後悔のないように是非最後まで読んでみてください。

小学校受験シリーズ⑤

*静岡県の小学校受験を前提にお話しします。

静岡県の小学校受験で過去問を解く必要は、あるか、ないか。

小学校受験の過去問は解けるのであれば、解いて問題ないと思います。
ネットで「学校名、過去問」と調べれば、出てきます。

注意していただきたいことは、

・多くの場合、採点基準が掲載されていないので、保護者が誤った採点をしてしまう。
・過去問の紙からでは分からないことがある。

ということです。


例えば、
・設問の問題を、どの程度のスピードで読むか?
・子どもの解答を、〇にしてよいのか、△とすべきか?
・面接の練習で、子どもが発言した内容で、十分な内容だったか、不十分か?


紙の過去問で、問題自体は分かっても、細かい部分までは分からないのが普通なので、上記のような判断に迷うことはあります。


これは、たくさんの年長児を見て、

「どれくらいが一般的なレベルか。」が分かっている人でないと、判断が難しいと思います。


実際にお子さまのやった答えをキッズフォードの講師に持ち込まれる生徒もいます。

過去問をやってみた上で、ではどうするか?

さらに、過去問をご家庭でできる範囲で、実施した後、どう対策につなげるか?

で相談を受けることもあります。


ご家庭で小学校受験対策を考える場合には、

https://kids-ford.com/post-800/
(小学校受験の課題の本質 静岡小学校受験シリーズ②)

を参考に、問題の分析、つまり抽象化をしてみてください。

例えば、
①リンゴ5個とみかん2個、どちらが何個おおいですか?という過去問
→学校側は、5個までは数えられるようになってほしいという考え
→来年以降も5個までの量は数える必要あり、また「違いは何個ですか?」ときいてくる可能性あり。

②3×3の点図形の過去問
→5×5の点図形の練習は必要ない。
→写す見本に斜め線が入っているか?

③面接での質問の答えに対して理由をさらに聞いてくる過去問
→面接練習の段階で、理由までこたえられるように練習しましょう。


というように、

過去問と同じ問題は出ませんが、過去問で問われているレベルと、抽象化して何を確認するテストか?

を確認しておくことは、お子様の小学校受験の対策として有効です。


小学校受験対策は、プロの力を借りるのもアリです。

過去問を買って、一度解いてみるだけではもったいないので、参考にしてください。


静岡県内の幼稚園受験、小学校受験、中学校受験、高校受験は、キッズフォードアカデミーに一度ご相談ください。
静岡大学教育学部付属小学校、静岡大学教育学部付属中学校、静岡サレジオ小学校、静岡サレジオ中学校、加藤学園等、

県外の幼稚園、小学校、中学校にも対応いたします。

幼稚園受験、小学校受験、中学校受験への相談から、日常の子育てまで、ご質問なんでもご相談ください。


幼児教室キッズフォードアカデミー
対象は0歳、1歳、2歳、3歳、園児、小学生、中学生

お気軽にお問合せ下さい。

沼津教室→三島市、長泉町、清水町、函南町、沼津市、御殿場のお客様
富士教室→富士市、富士宮市のお客様
静岡葵教室→静岡市(葵区、駿河区、清水区)、藤枝市、焼津のお客様
浜松教室→浜松市(中区、東区、西区、浜北区)のお客様

その他遠方からのお客様もお気がるにご相談ください。

体験レッスンお申込み ご質問・お問い合わせ